2009.7.18 |
第8回いろいろコンサート
会 場:横浜ラポール ラポールシアター
第1部、第2部:青島広志、小野つとむ(テノール) 〜音楽の歴史〜 |
2009.6.14 |
第7回いろいろコンサート
会 場:横浜ラポール ラポールシアター
第1部:江原陽子(ソプラノ)
第2部:伊藤清トロンボーンカルテット |
2006.3.12 |
第6回いろいろコンサート
会 場:横浜ラポール ラポールシアター
第1部:江原陽子(ソプラノ)
第2部:東京交響楽団金管五重奏 |
2005.2.27 |
第5回いろいろコンサート
会 場:港北公会堂
第1部:市瀬孝子(マリンバ) 〜タンゴのリズムに乗って〜
第2部:横浜港北区民吹奏楽団 〜Let's swing Jazz!〜 |
2004.11.20 |
第5回いろえんぴつ講演会
会 場:港北公会堂
テーマ:福祉の中で生かす脳と心のリハビリテーション
講 師:宮森 孝史氏(東海大学文学部教授 臨床心理士) |
2004.8.21 |
第 4 回いろいろコンサート 〜ワンだふるミュージック〜
会 場:横浜ラポール ラポールシアター
第1部 介助犬ってなあに?
(協力:(社福)全国介助犬協会)
第2部:大石亜矢子(うた・ピアノ)
大石アン(盲導犬) |
2004.3.21 |
第4回いろえんぴつ講演会
会 場:フォーラムよこはま
テーマ:睡眠覚醒リズムとてんかん
講 師:高橋敏治氏 (医学博士 法政大学教授) |
2004.2.28 |
第3回いろいろコンサート
会 場:港北公会堂
出 演:横浜フィルハーモニー管弦楽団 |
2003.7.27 |
第2回いろいろコンサート 〜jazz&pops〜
会 場:横浜ラポール ラポールボックス
出 演:side-B(ジャズ・ボサノバ バンド) |
2003.3.9 |
第1回いろいろコンサート
会 場:横浜ラポール ラポールシアター
第1部:江原陽子(ソプラノ)
第2部:日本フィルハーモニー弦楽四重奏 |
2003.2.23 |
第3回いろえんぴつ講演会
会 場:フォーラムよこはま
テーマ:障害に伴うストレスとその対処法〜臨床心理学的アプローチから〜
講 師:能智正博氏(帝京大学 専任講師) |
2002. 9. 7 |
第2回いろえんぴつ講演会
会 場:神奈川公会堂会議室
テーマ:障害者福祉の動向と課題〜支援費制度も交えて〜
講 師:赤塚光子氏(立教大学コミュニティ福祉学部教授) |
2002.3.16 |
第1回いろえんぴつ講演会
会 場:フォーラムよこはま
テーマ:生きる技術を得るために〜障害の受容と自己の再発見〜
講 師:町沢静夫氏((町沢メンタルヘルス研究所所長) |